ラベル 出資馬近況2013 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 出資馬近況2013 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年12月27日金曜日

2013年の成績

2013年の中央競馬も終了したので、今年の一口馬主成績など振り返ります。

2013年
出走頭数7 出走数41  勝利数4  勝率.098
掲示板回数24   掲示板率.585
8着以内回数30  8着以内率.732
着数4-9-6-3-2-17

賞金獲得額
1位 トライアンフマーチ 2位 アロヒラニ 3位 ピグマリオン

総賞金1億2191万円

2011年の1億2421万円には惜しくも及びませんでしたが、総賞金に関しては歴代2位とまずまず。
とはいえ、獲得額1~3位の馬たちは軒並み2~3着がやたら多く「勝負弱い」キャラばかりに…
それとインペリアルマーチの不振が誤算でした。何とか復活してほしい。

苦楽をともにしてきたトライアンフマーチが引退したものの、トゥザワールドが期待通りの走りを見せ、来年に向けてはいい道筋が出来つつあります。
どの馬でもいいので、来年こそ悲願の重賞制覇を…!


ちなみに、年初に立てた各馬の目標のうち、達成できたのは「ピグマリオン、降級前までに500万条件脱出」のみでした(笑)

2013年12月20日金曜日

今週の愛馬近況

今年の競馬もいよいよ最終週となりましたが、ピグマリオンとインペリアルマーチの2頭が出走!

ピグマリオンは手ごろな相手が揃った上、騎手はなんとMデムーロ!!
これは否が応にも期待せざるを得ない…!
外人が乗ったときの勝率は100%やで!(笑)

そしてインペリアルマーチ。
昨年出走が叶わなかったギャラクシーステークス。ぜひとも無念を晴らす力走を見せていただきたいものです。まだやれるはず!!

2013年12月14日土曜日

今週の愛馬近況

アロヒラニが15日の中山競馬9レースチバテレ杯(芝2000m)に出走。
なんだか調教からグダグダな感じが伝わってきますが、まあこの馬いつもこんなもんだから心配は要らない…と思いたい…。


節操無く外人騎手を乗せ続けてる、堀厩舎のシャドウパーティーほか、11頭立てでもかなり骨のある面子がそろいましたが、今回も口取り抽選受かったので、今年最後のレースでしっかり決めてほしいものです。

もっと内枠がほしかったけど、まあこの頭数ならいいかな。
直線で先頭に立って粘りきれないレースが続いたので、直線短くなった中山ではしっかり後続を振り切ってもらいましょう。

2013年12月6日金曜日

今週の愛馬近況

どうも最近は一口以外の競馬には、とんと食指が動かなくなってきたのですが、
今年の阪神ジュベナイルフィリーズはかなり楽しみ。もしかすると今年の秋競馬で一番、幻想がもてるレースかも…(笑)

ホウライアキコとハープスターの一騎打ちムードだけど、他にも重賞勝ち馬やオープン連勝馬などいて脇役もバッチリ揃ってますな。
なんとなく、フジキセキが勝った時の朝日杯を思い出します。
このレースの傾向から言うと、差してくるハープスターが有利に思えますが果たして…?

2013年11月29日金曜日

今週の愛馬近況

12月1日の中山8R(ダート1200m)にピグマリオンが出走します。
いつも健闘するものの、なかなか期待に応えきれない馬ですが、おそらく今年最後の出走になると思われるので、最後にバシッと決めて来年の戦いを迎えてほしいものですね。

2013年11月22日金曜日

今週の愛馬近況

いつのまにやら、今年の総獲得賞金額が1億円を越えていました。
トライアンフマーチがクラシックで奮戦していた2009年の額を越え、インペリアルマーチが快進撃を続けていた2011年の獲得額(過去最高)に、あと920万円と迫っています。

12月にも、ピグマリオン、アロヒラニ、インペリアルマーチと期待できる3頭が出走を予定しているので、ここはぜひ記録を塗り替えたいもんです。

2013年11月14日木曜日

今週の愛馬近況

今週は17日の東京11レース、霜月S(ダート1400m)にインペリアルマーチが出走。
4月のオアシスS以来、7ヶ月ぶりのレースになります。

東京のレースに出るのはやはり賛成できませんが、とにかくまずは無事に走り終えてくれることを願います。
体重は一体どのくらいまで増えているのだろうか…

それでは今週の近況

2013年11月8日金曜日

今週の愛馬近況

9日は、ピグマリオン、アロヒラニ、トゥザワールドのわが軍の主力3頭が福島、東京、京都へと一挙に出陣!
どれも勝ち負けが期待できるし、ここはハットトリックと行きたいものです…!!


一応レース展望を。
・ピグマリオン 福島7R 3歳上500万下 ダート1150m
500万好走の相手が揃いましたが、実績、実力は上位。
ただ最近は安定感に欠けてるので、走ってみるまでなんとも言いようがありません…。スプリントに戻ったここは何とかしてほしいが。


・アロヒラニ 東京9R 南武特別(1000万下) 芝2400m
頭数、相手ともに手ごろな感じ。日曜は雨予報なので、土曜のレースで本当に良かった。
好位で足を溜めて、1000万卒業してもらいましょう。とにかく雨だけは勘弁!


・トゥザワールド 京都9R 黄菊賞(500万下) 芝1800m
新馬戦ぶっちぎりのオーシャンヒーロー、ダンスインザムードの仔シャドウダンサーなど、かなり相手の揃ったハイレベルな一戦になりそう。
正直なところ、どこまでやれるのか解りませんが、ここを勝てるようならクラシック候補に名乗りを上げられるんじゃないかと思います。
勝ち上がりに1戦多く要したことが、仕上がりや経験の面でプラスになってくれれば…。


2013年11月1日金曜日

今週の愛馬近況

黄菊賞に出走予定のトゥザワールド。
同じく出走を予定していた、バンドワゴンが回避するとの知らせが入って喜んだのもつかの間、
先日の新馬戦を9馬身差で圧勝した、オーシャンヒーローが出てくると言う話を聞きました。

オーシャンヒーローのデビュー戦を観てみましたが、ラップタイムが新馬戦としてはおかしな事になってますな。
レースは後続がバタバタになっちゃったのでなんとも言えませんが、うーん、これと戦うのか…
こんなすごい勝ち方をしたのに、わざわざ中一週で使わなくてもいいでしょうにねぇ。。。

それでは今週の近況~。


2013年10月25日金曜日

今週の愛馬近況

今週は出走馬なし。台風の影響が怖いので、むしろありがたいことです。
こないだの函館みたいな極悪馬場で走ったら、将来に悪影響ありそうだし…

それでは今週の近況。

2013年10月17日木曜日

今週の愛馬近況

今週は、19日の京都競馬1レース、3歳未勝利戦(芝1800m)にトゥザワールドが、
20日の新潟競馬8レース、3歳上500万下(芝2000m)にアンブリッジローズが出走します。


どちらもいい走りが期待できますが、トゥザワールドはここで負けてほしくないなぁ…。8頭立てだし。

アンブリッジローズのほうは、出走表にあのテイエムオペラドンの名前を見つけたので、一緒に走るのが楽しみです(笑)


2013年10月11日金曜日

今週の愛馬近況

今週はピグマリオンが、13日の東京競馬(3歳上500万下・ダート1400m)に出走。
突然の出走で驚きましたが、今週の競馬は3日間開催のおかげで相当に手薄な相手になりました。
久々のダート1400mとはいえ、正直この相手では負けられない…!

使い込むと、露骨に調子を落としていくピグマリオンなので、休み明けのフレッシュなここで結果を出してほしいものです。


2013年10月3日木曜日

今週の愛馬近況

今週から、1歳馬も近況更新に加わってにぎやかになりました。
まぁ、現段階では取るに足らないコメントばかりなんですけどね。


現役馬のほうでは、アロヒラニが6日の東京9レース本栖湖特別(芝2400m)に出走。
ハンデ56kg(上から2番目)は見込まれてしまった感じですが、なーに前走より1kg軽いと考えれば悪くはないでしょう。開幕週の良馬場でうまいこと立ち回ってほしいものです。
とにかく良馬場希望!



2013年9月27日金曜日

今週の愛馬近況 

28日、阪神5レース(芝1800m)で、ついにトゥザワールドがデビュー!!
http://race.netkeiba.com/?pid=race_old&id=c201309040805

ここはあっさり勝ち上がってほしいところですが、天皇賞馬へヴンリーロマンスの娘、アムールブリエや、ドラゴンストリート、メイショウチギリといったディープインパクト産駒など、今年行われた新馬戦の中では最もメンバーが揃った感があります。さすが中央場所の中距離だ…。

楽しみと不安が半々ですけれども、とにかく能力のあるところを見せてもらいたいですね。
もちろん勝ってくれれば最高ですよ!

2013年9月20日金曜日

今週の愛馬近況と抽選結果発表

本日、キャロットクラブの第一次出資申し込み結果発表がありました!
結果は…
2.ムーンライトダンスの12  ○(最優先)     
9.ビスクドールの12    ○     
26.ダークサファイアの12 ×     
62.シンハリーズの12  ×     
67.ハルーワソングの12  ○  
  
ムーンライトダンスとビスクドールの当選。そしてダークサファイアとシンハリーズが取れないであろうことは事前にわかっていたので、ハルーワソングが取れるかどうかのみ確認でしたが無事ゲット。

ハルーワソングの12
https://carrotclub.net/horse/lfx-bosyuba-id-1367.htm
ダイワメジャーはハルーワソングに合いそうなので、ぜひ活躍してほしいもんです。
厩舎がいつもの友道厩舎から、高野厩舎に変わるのもプラス材料と捉えています。



そして在厩馬のほうは、アンブリッジローズが22日の中山8R、3歳上500万下(芝1800m)に出走。

3ヶ月の休み明け。これまで誇れるような結果は出せていませんが、今回の相手はそれほどレベルが高くないので、パワーアップした姿を見せてほしいものです。なんとか掲示板くらいはよろしく!

本来は、中山より東京や新潟の方が向いている気もするのだけど…。

2013年9月14日土曜日

今週の愛馬近況+出資(だいたい)決定!

キャロットクラブの今年度募集は、最優先希望をムーンライトダンス。
以下ビスクドール、ダークサファイア、シンハリーズ、ハルーワソングで申し込みしてみました。

で、さきごろ発表された第一次最終募集結果を見てみると…

・最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
26番 ダークサファイアの12
62番 シンハリーズの12

・最優先希望枠内は当選、一般出資枠で抽選
2番 ムーンライトダンスの12
67番 ハルーワソングの12

となっており、第一希望のムーンライトダンス(牝、父ディープインパクト)
https://carrotclub.net/horse/bosyuba.asp?id=1302

そして、無抽選のビスクドール(牝 父ハービンジャー)
https://carrotclub.net/horse/bosyuba.asp?id=1309
の2頭には出資が決定しました。

一般枠抽選のハルーワソング(牝 父ダイワメジャー)は、倍率2倍くらいでしょうか?
人気の盲点になるかと勝手に思ってたけど、そうも行かなかったようです。


ともあれ、今回の目的だった牝のディープインパクト産駒への出資が叶って満足。
厩舎についてはちょっと不安がありますが(笑)


2013年9月6日金曜日

今週の愛馬近況…と、トウカイテイオー。

先週はトウカイテイオーが亡くなるという、いささかショッキングな出来事がありました。
何年か前の、キャロット募集馬見学ツアーの種牡馬展示で見かけた際には、だいぶ背中の肉が落ちており、老いを感じさせられましたが、とうとう…といった感じです。


テイオーの魅力については散々語られつくしているので今更付け加えることもありませんが、
1年ぶりで勝った有馬記念の時は、「本来、実力は断然なんだから奇跡でもなんでもないでしょ」と思ったものでした。(長期休養明けの勝利と言えば、サクラスターオーもいたし)
戦前に、今は亡き「おもしろ競馬塾」で田原成貴が「去年よりずっと仕上がりはいい」とも言ってましたしね。(当時はこういうコメントも素直に受け取ってました)


有馬記念以外では、92年ジャパンカップ。
90年代のベストレースに押す人も多いと思います。
天皇賞秋でボロ負けしたので、JCではテイオー外しで勝負した私の父親が、レース後に「楽勝じゃねえかよ…」と絶句したのを20年以上たった今でもよく覚えています。

一口馬主的には、体質の弱さを受け継いでしまう仔が、アグネスタキオン並みに多かったのが残念。
レイナード、トロンフォルガー、ポーラシークエンス(母父)…など、とにかく骨やら体質やらが弱かった。
「現役時代に好きだったからと言って、ホイホイ出資すると大変なことになる」ということも学ばせていただきました。

合掌。

2013年8月30日金曜日

今週の愛馬近況

ついにキャロットから今年度募集馬カタログが来ました!


いまのわたくしはこんな感じです(笑)

厩舎に続いて測尺も本日発表されましたが、今年は珍しく、管囲が露骨に危ない馬がいないですね。
気になる馬をパパっとカタログ&DVDでチェックしましたが、

・ムーンライトダンス
・ヴェラブランカ
・クルソラ
・シンハリーズ

あたりは良さそう。配合がすごく面白いヴァイスハイトも血統ファンには気になるところですが…
シンハリーズは見た感じかなり良さそうだけど、ゼンノロブロイというのが悩ましいところです。
ヴェラブランカも母親優先と最優先で埋まっちゃうかな?
クルソラは、足がヒュンッと出る歩き方で良いですな(←程度の低い感想)


第一希望はクルソラの予定だったけど、須貝厩舎ということで1番人気もありえそう。
昨年最優先当選しているので当選は相当厳しそう。
競争率を考えるとムーンライトダンスに行った方がまだマシなのかしら?

2013年8月23日金曜日

今週の愛馬近況

オクターブユニゾンの終戦とアロヒラニの快走をもって、しばらく出走もなくネタ枯れの日々が到来するかと思ってましたが、今週は2歳のトゥザワールドが牧場から函館競馬場に入厩。

使うようなレースも無いので、わざわざ函館に入れる意味があんまり無いような気もしますが、まあいろんな経験を実にしていって大輪の花を咲かせてほしいもんですね。
9月後半の阪神芝1800mでデビューかなぁ?

2013年8月15日木曜日

今週の愛馬近況

今週はオクターブユニゾンとアロヒラニの2頭が出走。

オクターブユニゾンは17日小倉3R牝馬限定未勝利戦(ダート1700m)へ池添騎手で、
アロヒラニは17日新潟10R阿賀野川特別(芝2200m)へ大野騎手。

後のないオクターブユニゾン。鼻出血明けでどこまでやれるのかわかりませんが、生き残るために結果が必要です。
がんばれ…!

アロヒラニは好調アピールですが、「どうも過去の傾向からいいと手ごたえを感じたときほど成績が伴っていないのでね・・・。そこが心配と言えば心配ですね(苦笑)」などと、これまで散々繰り返してきた期待裏切りっぷりを陣営にまでネタにされてしまう始末(笑)

ま、パンパンの良馬場になりそうだし、まずまずのスタートを切れればいいところは見せられるんじゃないかとは思いますが、「過去の傾向から(略)」のんびりと見守ります。