ラベル パンデイア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パンデイア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年11月30日月曜日

パンデイア引退

パンデイアが、30日の浦和競馬10レース霜月特別(1600m)に出走しました。
スタートでの出遅れは無く、中団を進みますが人気馬は前に付け、そこからは相当離れた位置取り。「これ捕まえられるのかね…?」と思いましたが、コーナーから直線に入っても前との差は全く詰まらずに離れた7着。

この結果を踏まえて、その日のうちに引退の報が出ました。

2015年11月13日金曜日

パンデイア移籍初戦

12日の船橋12レースでパンデイアが南関移籍初戦を迎えました
「20時30分にハートビート特別(ダ1600m)」って、このレース名は何なのだろう?(笑)
人気に推されますが、いつものように「スタートで出遅れ→直線伸びを欠く」と、毎度お馴染みの負け方で5着。
いきなりこのザマでは、場所が中央だろうが船橋だろうが名古屋だろうが同じシーンをひたすら見続けるだけでしょうね。

2015年9月14日月曜日

パンデイア、勝ちあがれずに地方転出。

パンデイアが、12日の中山6レース3歳未勝利戦(芝1600m)にルメール騎手で出走しました。
1着以外は終了のスーパー未勝利戦で、札幌での前走から中一週の強行軍、しかも芝に戻す加藤調教師様謎の采配です。
案の定、体重は-8キロでパドックでも煩さをみせていました。

出遅れが心配されたスタートはまずまずの出。
中団につけますが、4コーナー手前では後方まで下がってしまいます。
最後に脚を使いますが勝利には程遠い7着。

2015年8月31日月曜日

パンデイア、モレイラでも勝てず。

パンデイアが、30日の札幌4レース3歳未勝利戦(牝馬限定ダート1700m)に出走しました。

8戦目にして初の偶数枠(10番)、騎手は来日初日からの無双っぷりで競馬ファンに衝撃を与えたモレイラ騎手。当然のごとく1番人気です。

偶数枠が良かったのか、そこそこスタートも出て4番手を追走。
4コーナーにかけて内から上がっていき、直線では先に抜け出したマラカイトスターに内から並びかけますが残り1ハロンで逆に振り切られて2着に終わりました。

モレイラ騎乗かつ、スタートが改善しても結局いつもと同じような負け方でちょっと打つ手なしですね。

2015年8月8日土曜日

パンデイア、タイムリミット迫る。

パンデイアが、8日の札幌2レース3歳未勝利戦(ダート1700m)に出走しました。
直前でレースを変更したりでバタバタしましたが、騎手はルメールという最高の人選。
11番の奇数枠を不安視していたらこういう予感は当たるもので、ものの見事に出遅れてしまいます。

道中で早めに上がって行って、4コーナーではそのままマクッて逃げ馬に並びかけますが見せ場はそこまで。
直線では突き放されて2着確保が精一杯でした。

2015年6月28日日曜日

パンデイアとアロヒラニが走りました

27日は、パンデイアとアロヒラニの2頭が出走しました。

まずは東京2レース未勝利戦(ダート1600m)のパンデイア。ジョッキーは戸崎。
他の出走馬の馬柱を見ると、やたら2着や3着が多くて相手が揃ったものの2番人気に推されました。
パワーも馬格もない馬の初ダートで不安のほうがはるかに大きかったのですが…。

スタートはそこそこ出て、先行集団のすぐ後ろで砂の掛からない外目を追走します。
「お、いい位置取れたな!」と思ったし手応えも悪く無さそう。
4コーナーで押し上げて直線入口あたりではいい脚で前に迫りますが、残り2ハロンから伸びがジリジリとしたものになってしまい、結果は3着。

2015年5月17日日曜日

パンデイアまた勝てず。

パンデイアが、16日の東京4レース3歳未勝利戦(芝1600m)に出走しました。
今回も一番人気。体重のない馬が中一週の出走で不安でしたが騎手はルメールで1枠1番なことが後押ししたのでしょうか。

スタートはそれほど遅れないものの、二の足がつかないので道中は中団後ろからの追走。
コーナーから直線ではスムーズに外へ出しますが、ピリッとした脚を使えずに馬券圏内からも外れる4着に終わりました。

2015年5月3日日曜日

パンデイア、失望の3着

パンデイアが、5月3日の東京3レース3歳未勝利戦(牝馬限定、芝1600m)に出走しました。
17頭立てですが、これまで馬券圏内に来た馬が片手の数ほどもいない低調なメンバーです。
それもあってか2.2倍の1番人気に推されました。
出遅れ常習者にもかかわらず、少しの遅れ程度でゲートを出て押して行き中団より前へ。
馬群よりやや外目(それでも馬場の真ん中ほど)を回りながら直線で押し上げていきますが、伸びが鈍く前を捕えることができずに3着。
このメンバーで勝ちあがれないどころか、連すらも外したのは参りました…。

2015年3月1日日曜日

パンデイアとピグマリオンが出走しました。

3月1日の中山競馬で、出資馬2頭が出走しました。
まずは5レースの3歳未勝利戦(牝馬限定、芝1800m)のパンデイア。
8枠15番というまたしても最悪な枠を引いてしまいましたがここまでの成績もあってか1番人気。
加藤厩舎お決まりの「目先の成績にこだわって詰めた間隔の出走」という、あまり成功例のないパターンでしたがこの馬に関してはさすがに「出遅れなければ勝てるんじゃないか」と思ってました。

注目のスタートは普通に出て「よし!!!」と声が出たものの、結局ポジションは中団より後ろになって道中を進みます。
外を回りながらポジションを上げていきますが、コーナーを回ることにはなんだか手応えがイマイチになり、直線も伸びず8着。

2015年2月16日月曜日

パンデイア、またしても出遅れる。

パンデイアが、15日の東京4レース3歳未勝利戦(芝1600m)に出走しました。
8枠15番という厳しい枠ながら、ブレイクザポケットに次ぐ2番人気。

ゲートで少しだけ嫌がっていたのが不安でしたが、新馬戦に続いてまたしてもスタートで出遅れ。
道中で少しずつポジションを上げ、直線ではブレイクザポケットと同じような位置から追い出しますがあっという間に離されてしまいました。

大勢がが決した後に差をつめたものの、勝ち馬にクビまで迫ったところでゴール。惜しくも2着です。

2014年11月17日月曜日

パンデイア、デビュー戦で豪快に出遅れる。

パンデイアが16日の東京4レース新馬戦(芝1400m)に出走しました。
うちの今年の2歳愛馬の中では最初のデビューとなります。
これまでグダグダな近況更新しか見ていなかったのですが、蓋を開けてみれば調教時計が高評価かつ、相手のレベルも低調な一戦ということで1.9倍の断然人気。これは色気が出てきます。

2014年7月30日水曜日

パンデイア入厩!

2歳牝馬トリオのうち最も高額なパンデイアが、函館競馬場に入厩しました。
期待のディープインパクト産駒ですし、入厩翌日に全兄のムーンリットレイクが福島TVオープンを勝利。まさに旬ですね~。

2014年2月23日日曜日

2歳馬名決定@2014

今年も2歳馬の名前が決定!
馬名募集に参加しないのも寂しいので、一応送ってはみましたが不採用に終わりました。まあいいさ!

で、当方が出資してる3頭は…