19日に東京国際フォーラムでやった、スパロボ20周年記念イベント「鋼の魂祭」の夜の部に行ってきましたよ。
http://www.suparobo.jp/20th/
入場していきなり、ゴッドマーズの花輪にびっくり。これはいいねぇ!
イベントは、歌のライブをメインに、トークのコーナーや新作・旧作の映像を上映。という構成でした。
まずは最初にプロデューサーの寺田大将軍があいさつ。
司会進行は置鮎龍太郎&相沢舞のおふたり。
ここまで20年、作りも作ったりでなんとタイトル60本となっているのに驚く。すごい…
半分くらいはプレーしたかなぁ?
歌では、やっぱ最初は当然この人。水木一郎ですね。
・空飛ぶマジンガーZ
歌の合間にスクリーンで、いままでの登場ロボの映像が流れる。
・メドレー(マジンガーZ→ゲッターロボ→グレンダイザー→ゲッターロボ→グレートマジンガー→コンバトラーV→鋼鉄ジーグ)
(※動画は曲が足りませんがメドレーってことで一応…)
ライトはガンガン当たるはスモークは炊かれまくるわで「金かかってるな~」
と思っていたら、水木アニキがワイヤーで宙吊りに!
ワイヤーで操演されて宙を舞いながら「空飛ぶマジンガーZ」を歌うとは粋な演出…というべきなんでしょうか??
宙吊りで歌うと言えばまず小林幸子が思い出されますが、まさか目前でそんな場面を見る日が来るとは思いませんでしたw
続いてはスパロボヒストリーを声優のナレーションで振り返り。
神谷明、古谷徹、檜山修之、置鮎龍太郎の4名で、第4次スーパーロボット大戦Sまでの紹介。
僕のようなファンにとっては、スーファミで第3次が出てからが真のスタートですが、声優さんにとっては魂(声)が入った4次Sからがスタートってことになるんだなぁ。と改めて確認。
続いてアンケートの回答をネタにしながら、古谷徹、檜山修之、保志総一郎、小西克幸、中村悠一、寺島拓篤の6人でのトーク。
「自分のキャラ以外で乗りたい機体は?」の問いに
「ラウンドバーニアン」(小西)
という答えが笑えました。
「スパロボに出てねえよ!!」という当然のツッコミが起こりましたが、
バイファムに対する熱い思いを語りまくった挙句、「偶然、戦闘空域にジェイナス号が紛れ込んだことにして…」などと、出演方法まで提案w
「出したいとは思うんですが、彼らは戦争がしたいわけじゃないので…」(寺田)
という、「出てこない理由」を聞けたのもお得感がありましたが、最後には熱意にほだされて(?)「考えときます!」とのこと。数年後を期待しますww
さらに来月発売の「再世編」の戦闘シーンを流しながらの生アテレコ(アドリブあり)
アポロvsジノ、オズマvsトレーズ、アルトvsリボンズの顔ぶれで、最後にはなんとあの蒼月昇さん(笑)が登場して盛り上がりました。
ヒストリーの後半をやってからは、ラストまで歌のコーナー。
・勇者王誕生
・DYNAMITE EXPLOSION
歌終了後は、「再世編」のムービーが流れる(長い!10分くらいあったんじゃないか?!)
この間にトイレに行く人多数w
・宇宙の王者ゴッドマーズ
樋浦一帆さんが出てきて歌ったのだけど、動きがやたらとクネクネしてた上に、歌が伴奏からちょっと遅れ気味で妙にハラハラしてしまいましたw
なんか、志茂田景樹を彷彿とさせたなぁ…(スイマセン!)
・Wild succession(スーパーロボット大戦NEO OP)
畑亜貴が作詞してたのか。
・Shangri-La
アンジェラの人は、見るたびにいつもタオルをぶん回してるけど、
今回もやはりやってた。タオルぶん回す系のライブだと思ってなかったのでちょっと居づらかった…w
ゲストなんだから、そこまで物販アピールしなくてもいいだろ!ww
・嵐の中で輝いて
08小隊が出たとき、「なんじゃこの歌は?!」と思ったもんだけど、10年以上経つと普通にアリな感じになります。たいがいのことは時間が解決するねぇ~。
と、いうことはイクサー3とかテッカマンブレード2とかもそろそろ名作扱い…されないか。
・HEATS Full
「真ゲッター~」は序盤と終盤がよかったね。
ようやくOP曲(今がその時だ)が出来たと思ったら、速攻でこっちに変わって当時はびびりましたw
以降はJAM Projectのターン。
アンコール(水木一郎再登場!)を含めて数曲歌ったけど、とりあえず代表的な2つを。
・SKILL
・鋼の救世主
鋼の救世主は、初めてJAMprojectがレコーディングした曲だそうな。
最後はこの曲で締め
・マジンガーZ
最後に出演者が1人ずつあいさつして締めとなりましたが、なかでも神谷明の
「もう会えない、声を出す事も無いと思っていたキャラに、スパロボのおかげでまた会えた」という言葉に胸がグッときました。
僕らファンにとっても、全く同じことですからね。スパロボの歴史が始まった当時は、過去のロボットアニメ映像を見る方法がなかなか無かったことを思い出します。今はいい時代になった。。。
チケットが6800円となかなかの額だったせいか、ちらほら席が空いていましたが、こういう場所にはやはり足を運ぶべきだなあ。と思います。
楽しかった!!