12月1日の中山8R(ダート1200m)にピグマリオンが出走します。
いつも健闘するものの、なかなか期待に応えきれない馬ですが、おそらく今年最後の出走になると思われるので、最後にバシッと決めて来年の戦いを迎えてほしいものですね。
2013年11月29日金曜日
2013年11月27日水曜日
【今年も】宮内タカユキLIVE 2013 ~ぶっちぎるぜ!~【行ったよ】
11月24日に、新宿のネイキッドロフトで今年も行われた「宮内タカユキLIVE 2013 ~ぶっちぎるぜ!~」に行ってきましたよ。
今年もチケットはソールドアウト!…て、まあ60人くらいしか入らない会場ですが。
セットリストは以下の通り。
今年もチケットはソールドアウト!…て、まあ60人くらいしか入らない会場ですが。
ゲストも去年と同じ、岡元次郎さん&鈴木美潮さん。
まだまだ痛々しさの感じられた昨年に比べて、だいぶ力強さを感じました。よかったねぇ~…
その分、喋りの時間が長くて毒舌具合も増しておりました(笑)
セットリストは以下の通り。
2013年11月25日月曜日
「夢と狂気の王国」観ました!
「夢と狂気の王国」観てきましたよ!
近くの映画館じゃ全くやってないので、新宿まで行かないと観られません…
風立ちぬ追い込み中の12年秋~つい先日の13年9月までの宮崎駿周辺を覗き見する、裏側とか真実は全然映してないドキュメンタリー「風」の映画です。
「六月の勝利の歌を忘れない」に近い印象を受けました。

エンタメ度の高い場面も随所にちりばめられておりまして、
「風立ちぬの声優が決まらない」ために開かれた会議で
敏夫「素人がやった方が感じが出るかも…」
駿「庵野がやったらどうなるんだろう?」
敏夫「庵野がやったら面白いかもね…!」
と、はしゃぐお爺ちゃん2人からカメラが離れると、他のスタッフは全員無表情で下向いちゃってる場面は館内からいっせいに失笑が起きてました(笑)
近くの映画館じゃ全くやってないので、新宿まで行かないと観られません…
風立ちぬ追い込み中の12年秋~つい先日の13年9月までの宮崎駿周辺を覗き見する、裏側とか真実は全然映してないドキュメンタリー「風」の映画です。
「六月の勝利の歌を忘れない」に近い印象を受けました。
エンタメ度の高い場面も随所にちりばめられておりまして、
「風立ちぬの声優が決まらない」ために開かれた会議で
敏夫「素人がやった方が感じが出るかも…」
駿「庵野がやったらどうなるんだろう?」
敏夫「庵野がやったら面白いかもね…!」
と、はしゃぐお爺ちゃん2人からカメラが離れると、他のスタッフは全員無表情で下向いちゃってる場面は館内からいっせいに失笑が起きてました(笑)
2013年11月22日金曜日
今週の愛馬近況
いつのまにやら、今年の総獲得賞金額が1億円を越えていました。
トライアンフマーチがクラシックで奮戦していた2009年の額を越え、インペリアルマーチが快進撃を続けていた2011年の獲得額(過去最高)に、あと920万円と迫っています。
12月にも、ピグマリオン、アロヒラニ、インペリアルマーチと期待できる3頭が出走を予定しているので、ここはぜひ記録を塗り替えたいもんです。
トライアンフマーチがクラシックで奮戦していた2009年の額を越え、インペリアルマーチが快進撃を続けていた2011年の獲得額(過去最高)に、あと920万円と迫っています。
12月にも、ピグマリオン、アロヒラニ、インペリアルマーチと期待できる3頭が出走を予定しているので、ここはぜひ記録を塗り替えたいもんです。
2013年11月20日水曜日
リアル脱出ゲーム「巨大神殿からの脱出」に参加。
幕張メッセで行われた、「リアル脱出ゲーム・巨大神殿からの脱出」に参加してきました。
以前の、NHK「渋谷アニメランド富野祭り」で、興味を持ったロボット「クラタス」を見たいがためのエントリーです。
参加者の大半がリア充風味な人々なので、完全アウェーといっていい雰囲気。
全く予備知識なしでノコノコやってきたのですが、「6人以上のチームでないと、クリアはまず不可能です!」などと、ロビーでスタッフに散々脅かされました。
うっかりやってきてしまった、ぼっち野郎のためにはこんなありがたい場所も(笑)
スタッフが勝手に相方を見つけ出してくれます。
2013年11月18日月曜日
インペリアルマーチがとりあえず復帰
脚部不安で戦列を離れていたインペリアルマーチが、17日の東京競馬11レース、霜月ステークス(ダート1400m)で、7ヶ月ぶりにレース復帰を果たしました。
すでに6歳も終わりに近づき、わが愛馬たちの中でも最年長に。7歳、8歳と末永く元気に走ってほしいものです。
やや低レベルなメンバーですが、こちらも大型馬の脚部不安明けということで、当然ながら強調材料なし。
何度も2桁着順の惨敗をしている、苦手な東京コースですしね。
とりあえず出遅れずにスタートしますが、ハナには立てず2~3番手。
4コーナーを回って一瞬逃げ馬に並びかけますが、すでに余力は無く11着に沈みました。
このコースでは何度も見た光景です。
調教師様は、何も覚えてないから懲りずにこのコースを使うんでしょうけど。
三浦騎手のコメントなどは以下の通りでした。
すでに6歳も終わりに近づき、わが愛馬たちの中でも最年長に。7歳、8歳と末永く元気に走ってほしいものです。
やや低レベルなメンバーですが、こちらも大型馬の脚部不安明けということで、当然ながら強調材料なし。
何度も2桁着順の惨敗をしている、苦手な東京コースですしね。
とりあえず出遅れずにスタートしますが、ハナには立てず2~3番手。
4コーナーを回って一瞬逃げ馬に並びかけますが、すでに余力は無く11着に沈みました。
このコースでは何度も見た光景です。
調教師様は、何も覚えてないから懲りずにこのコースを使うんでしょうけど。
三浦騎手のコメントなどは以下の通りでした。
2013年11月14日木曜日
今週の愛馬近況
今週は17日の東京11レース、霜月S(ダート1400m)にインペリアルマーチが出走。
4月のオアシスS以来、7ヶ月ぶりのレースになります。
東京のレースに出るのはやはり賛成できませんが、とにかくまずは無事に走り終えてくれることを願います。
体重は一体どのくらいまで増えているのだろうか…
それでは今週の近況
4月のオアシスS以来、7ヶ月ぶりのレースになります。
東京のレースに出るのはやはり賛成できませんが、とにかくまずは無事に走り終えてくれることを願います。
体重は一体どのくらいまで増えているのだろうか…
それでは今週の近況
2013年11月11日月曜日
トゥザワールド、黄菊賞圧勝!
11月9日の京都9レース 黄菊賞(2歳500万下 芝1800m)にトゥザワールドが出走しました。
この日の3頭出しのうち、すでに2頭がコケて全く露払いにならず、テンションダダ下がりのまま観戦…。
さて、今回1番人気はオーシャンヒーローに譲って2番人気に収まりました。
まぁ、向こうは新馬戦で9馬身(1.4秒)も千切ってるから仕方なし。
レースがスタートすると、先行集団を見る形で中団に付けます。
オーシャンヒーローがハイペースの流れを作りますが、トゥザワールドは道中インに貼り付きつつ、ガンガン位置取りをあげていきます。
4角ではすでに先頭に並びかけると、オーシャンヒーローをあっさり突き放し、追い込んでくるシャドウダンサーにも2馬身差をつける完勝。これは強い…!
ラップタイムは、
12.5 - 11.1 - 11.2 - 11.6 - 12.1 - 12.2 - 11.8 - 12.0 - 12.0
となかなかのハイペースで、これに楽々対応して突き放した内容には見るべきものがあります。
勝ちタイム1.46.5は、スズカマンボのレコードタイムを破るオマケつきですが、まぁ京都の異常高速馬場だから、これはなんとも言いがたいものがありますな。
この日の3頭出しのうち、すでに2頭がコケて全く露払いにならず、テンションダダ下がりのまま観戦…。
さて、今回1番人気はオーシャンヒーローに譲って2番人気に収まりました。
まぁ、向こうは新馬戦で9馬身(1.4秒)も千切ってるから仕方なし。
レースがスタートすると、先行集団を見る形で中団に付けます。
オーシャンヒーローがハイペースの流れを作りますが、トゥザワールドは道中インに貼り付きつつ、ガンガン位置取りをあげていきます。
4角ではすでに先頭に並びかけると、オーシャンヒーローをあっさり突き放し、追い込んでくるシャドウダンサーにも2馬身差をつける完勝。これは強い…!
ラップタイムは、
12.5 - 11.1 - 11.2 - 11.6 - 12.1 - 12.2 - 11.8 - 12.0 - 12.0
となかなかのハイペースで、これに楽々対応して突き放した内容には見るべきものがあります。
勝ちタイム1.46.5は、スズカマンボのレコードタイムを破るオマケつきですが、まぁ京都の異常高速馬場だから、これはなんとも言いがたいものがありますな。
2013年11月10日日曜日
ピグマリオン・アロヒラニ、なかよく3着…
11月9日は、福島でピグマリオン、東京でアロヒラニ、京都でトゥザワールドの3頭が出走しました。
先陣を切ったのは福島5R 3歳500万下(ダート1150m)のピグマリオン。
最近は着順が落ちてきていますが、ここでも1番人気。
スタートして行き足が付かないのか、やや縦長の展開で中団よりも後ろを進みます
「届くのかなこれ…?」と思ってたら案の定、4コーナーを回った時には勝負がすでに決していました。
上がり最速で伸びてきますが、2頭の争いには加われず結局3着まで。
陣営のコメントは以下の通り。
-------------------------------------------------------
11/9 加藤征厩舎
9日の福島競馬では中団後方から。勝負どころから少しずつ外を上がり、直線ではいい脚を使うが3着まで。
「返し馬の降ろしがけに少し頭が高くなりましたが、レースに行ってからは極端な力みは感じませんでした。イメージではもう少し前からだったのですが、芝スタートで少しモタモタしてしまいました。最後はいい脚を使っているのですが、結果的に位置取りの差がありました。また、前の2頭に近づくと何か気持ちを抜くような感じがありましたし、もっと上手に力を引き出してあげたかったです。力的にここは勝たなければいけなかったですし、申し訳ありません」(横山和騎手)
「メンバー的にここは落とせないレースでしたし、申し訳ありません。力みは許容範囲内だったのですが、結果的に位置取りが後ろ過ぎたかな。乗り難しいところがあるのは否めないし、力み過ぎないように気を使いすぎたのかもしれないけど、今日は大事に乗り過ぎてしまいましたね。このクラスで一度勝っているから歯がゆい気持ちもありますが、力はあるし、何とか結果につなげていきたいですね。この後は状態次第で短期でも放牧を挟むか決めていきますが、問題なければ暮れの開催あたりを見ていきたいですね」(加藤征師)
直線では外からしっかりと伸びて来ていましたが、結果的には上位と道中の位置取りの差が出てしまいました。この後は心身の状態を見てからどのあたりを次の目標にするか決めていきます。
-------------------------------------------------------
ここ3走の成績に比べれば持ち直してきてはいるものの、またしても煮え切らない結果に。
今年中に500万は卒業しておきたかったけど…
先陣を切ったのは福島5R 3歳500万下(ダート1150m)のピグマリオン。
最近は着順が落ちてきていますが、ここでも1番人気。
スタートして行き足が付かないのか、やや縦長の展開で中団よりも後ろを進みます
「届くのかなこれ…?」と思ってたら案の定、4コーナーを回った時には勝負がすでに決していました。
上がり最速で伸びてきますが、2頭の争いには加われず結局3着まで。
陣営のコメントは以下の通り。
-------------------------------------------------------
11/9 加藤征厩舎
9日の福島競馬では中団後方から。勝負どころから少しずつ外を上がり、直線ではいい脚を使うが3着まで。
「返し馬の降ろしがけに少し頭が高くなりましたが、レースに行ってからは極端な力みは感じませんでした。イメージではもう少し前からだったのですが、芝スタートで少しモタモタしてしまいました。最後はいい脚を使っているのですが、結果的に位置取りの差がありました。また、前の2頭に近づくと何か気持ちを抜くような感じがありましたし、もっと上手に力を引き出してあげたかったです。力的にここは勝たなければいけなかったですし、申し訳ありません」(横山和騎手)
「メンバー的にここは落とせないレースでしたし、申し訳ありません。力みは許容範囲内だったのですが、結果的に位置取りが後ろ過ぎたかな。乗り難しいところがあるのは否めないし、力み過ぎないように気を使いすぎたのかもしれないけど、今日は大事に乗り過ぎてしまいましたね。このクラスで一度勝っているから歯がゆい気持ちもありますが、力はあるし、何とか結果につなげていきたいですね。この後は状態次第で短期でも放牧を挟むか決めていきますが、問題なければ暮れの開催あたりを見ていきたいですね」(加藤征師)
直線では外からしっかりと伸びて来ていましたが、結果的には上位と道中の位置取りの差が出てしまいました。この後は心身の状態を見てからどのあたりを次の目標にするか決めていきます。
-------------------------------------------------------
ここ3走の成績に比べれば持ち直してきてはいるものの、またしても煮え切らない結果に。
今年中に500万は卒業しておきたかったけど…
2013年11月8日金曜日
今週の愛馬近況
9日は、ピグマリオン、アロヒラニ、トゥザワールドのわが軍の主力3頭が福島、東京、京都へと一挙に出陣!
どれも勝ち負けが期待できるし、ここはハットトリックと行きたいものです…!!
一応レース展望を。
・ピグマリオン 福島7R 3歳上500万下 ダート1150m
500万好走の相手が揃いましたが、実績、実力は上位。
ただ最近は安定感に欠けてるので、走ってみるまでなんとも言いようがありません…。スプリントに戻ったここは何とかしてほしいが。
・アロヒラニ 東京9R 南武特別(1000万下) 芝2400m
頭数、相手ともに手ごろな感じ。日曜は雨予報なので、土曜のレースで本当に良かった。
好位で足を溜めて、1000万卒業してもらいましょう。とにかく雨だけは勘弁!
・トゥザワールド 京都9R 黄菊賞(500万下) 芝1800m
新馬戦ぶっちぎりのオーシャンヒーロー、ダンスインザムードの仔シャドウダンサーなど、かなり相手の揃ったハイレベルな一戦になりそう。
正直なところ、どこまでやれるのか解りませんが、ここを勝てるようならクラシック候補に名乗りを上げられるんじゃないかと思います。
勝ち上がりに1戦多く要したことが、仕上がりや経験の面でプラスになってくれれば…。
どれも勝ち負けが期待できるし、ここはハットトリックと行きたいものです…!!
一応レース展望を。
・ピグマリオン 福島7R 3歳上500万下 ダート1150m
500万好走の相手が揃いましたが、実績、実力は上位。
ただ最近は安定感に欠けてるので、走ってみるまでなんとも言いようがありません…。スプリントに戻ったここは何とかしてほしいが。
・アロヒラニ 東京9R 南武特別(1000万下) 芝2400m
頭数、相手ともに手ごろな感じ。日曜は雨予報なので、土曜のレースで本当に良かった。
好位で足を溜めて、1000万卒業してもらいましょう。とにかく雨だけは勘弁!
・トゥザワールド 京都9R 黄菊賞(500万下) 芝1800m
新馬戦ぶっちぎりのオーシャンヒーロー、ダンスインザムードの仔シャドウダンサーなど、かなり相手の揃ったハイレベルな一戦になりそう。
正直なところ、どこまでやれるのか解りませんが、ここを勝てるようならクラシック候補に名乗りを上げられるんじゃないかと思います。
勝ち上がりに1戦多く要したことが、仕上がりや経験の面でプラスになってくれれば…。
2013年11月5日火曜日
見世物小屋が、なんか違う感じに。
11月3日は「一の酉」だったので、イベントが終わった後に見世物小屋でも観にいこうと思って花園神社へ。
昨年は予定が合わなかったので、足を運んだのは二年ぶりですが、入口まで来てちょっと違和感が…
表の呼び込みも、中の進行役も常におばさんだったのに。呼び込みをしているのは男性。
看板のデザインも変わっています。
「ゴキブリコンビナート」なんて看板も。これ劇団じゃねえの?
うーん。。。
2013年11月4日月曜日
月刊・鶴岡法斎 魑魅魍魎の文化祭3
11月3日は、新宿のネイキッドロフトへ「月刊・鶴岡法斎 魑魅魍魎の文化祭3 ~三度目の正直、とはいったものの~」へ行ってきました。
文化の日のこのイベントも気づけばもう3年目。早いもんですね。
年に一度、ボディペインティングを間近で見られたり、普段見ることのない漫画家さん達を見られたりと、いろいろ珍しいものを仕入れることが出来るイベントです。
カオスな動画が流れたり、絵が描かれてる中で、会場に流れてる音楽もこんな奴…(笑)
カオスな動画が流れたり、絵が描かれてる中で、会場に流れてる音楽もこんな奴…(笑)
2013年11月1日金曜日
今週の愛馬近況
黄菊賞に出走予定のトゥザワールド。
同じく出走を予定していた、バンドワゴンが回避するとの知らせが入って喜んだのもつかの間、
先日の新馬戦を9馬身差で圧勝した、オーシャンヒーローが出てくると言う話を聞きました。
オーシャンヒーローのデビュー戦を観てみましたが、ラップタイムが新馬戦としてはおかしな事になってますな。
レースは後続がバタバタになっちゃったのでなんとも言えませんが、うーん、これと戦うのか…
こんなすごい勝ち方をしたのに、わざわざ中一週で使わなくてもいいでしょうにねぇ。。。
それでは今週の近況~。
同じく出走を予定していた、バンドワゴンが回避するとの知らせが入って喜んだのもつかの間、
先日の新馬戦を9馬身差で圧勝した、オーシャンヒーローが出てくると言う話を聞きました。
オーシャンヒーローのデビュー戦を観てみましたが、ラップタイムが新馬戦としてはおかしな事になってますな。
レースは後続がバタバタになっちゃったのでなんとも言えませんが、うーん、これと戦うのか…
こんなすごい勝ち方をしたのに、わざわざ中一週で使わなくてもいいでしょうにねぇ。。。
それでは今週の近況~。
登録:
投稿 (Atom)